研修のまとめ…

mukadakko2006-02-25

研修のまとめです。このブログは今回で終わりです。このブログは研修用として作ったものですから…多分、しばらく保存です(-_-;) 今後、学生がこのブログを見て来年のCG研修に行ってみたいと思っていただければ嬉しく思います。


私がこの研修にいこうと思った初めのきっかけは、S先生のCGの授業を取ったことがきっかけですが、このきっかけがあったからこそ、いい研修に出会えたのだと思います。研修が近づくに連れ、準備などに不安を抱えつつもこの研修に参加できたことに誇りを持っています。この研修が大学の初の試みで、先生も不安だったことと思います。また、女の子ばかりの参加者だった事あり、日々苦労された事と思います。

私のこの研修での参加動機は、CGなどの職業選択での視野を広げる事でした。アメリカでのCGの仕事は、細分化され、専門職になっている事を知りました。一つ一つのエキスパートがそろう事で、私たちが目にするテレビ番組や映画などになる事を知りました。また、CGの分野の仕事だけでなく、映画の製作過程についても教えていただき、さらに視野を広げていただいたことは言うまでもありません。この研修で学んだ事を活かして、私の将来の職業選択を考えていきたいと思います。

私は、この研修に行く前は、消極的で、曖昧な考え方や行動ばかりとっていました。しかし、この研修のおかげで、今までの考え方を180度変えてくれました。そして、“なんて今までもったいない事をしてきたんだろう”と思わされました。学校の授業のように、毎週あるから…勉強は明日でもできるから…といったダラダラとした考え方を変えようと思います。一時一時が、自分を変え、将来の糧となる事をこの研修で教わりました。Sundale Dreamのプロデューサーさんの仕事で、「映画を成功に導くために、リスクを出来るだけ少なくさせて、撮影に望む」という言葉は、映画だけでなく、どのような状況でもいえることだと思います。将来のために何かしらの知識や技能をつけたり、いい経験をしたりする事は、将来のリスクを減らすものとなっているのだと思います。今回の研修では、1週間という短い期間でしたが、とても充実した1週間で、1週間しかなかったとは思えない程の良い経験をさせていただきました。私がこの研修で学んだ事は、積極的になる事、今、知識や技能など吸収できる事はすべて吸収しておく事、自分のモチベーションを上げていく事、そして、今という一瞬を大切に良い経験をする事です。このように文字では言い表せない程のものを私たちは得ました。また、これからの私たちは、今回私たちが得てきたものを多くの人に伝えていきたいと考えています。伝える事で、今回のように人のネットワークがつながっていきます。そのネットワークはいい作品、いい仕事をする上で、大切なものになってくると考えます。私は、何が必要となるか分からない将来のために、もっとそのネットワークを広げておきたいと思います。今、出来る事は今のうちにやれるよう努力したいと考えています。
もう1つ、今回の研修で、“挨拶”の大切さをあらためて実感しました。挨拶をすることで、お世話になった人に感謝の気持ちを伝えられる上、朝の挨拶や今日お世話になる人への『よろしくお願いします』は大切な事だと思います。いつもやっている事ですが、案外きちんと出来ていなかったりすりので、挨拶を心がけるようにしておきたいと思います。
この研修で学んだ事を私の中でとどめるのではなく、広く人に伝え、良いものを多くの人に知ってもらえればこの研修のもう1つのゴールが見えてくると思います。私は、そのゴールに向ってもう少し頑張りたいと思います。


私は、今回の1週間という研修プログラムが成功したのは、研修初日に、厳しい事を言っていただいたからだと思います。短い期間を有効に使うには、一人一人の気持ちがしっかりしたもので無ければならないと思います。海外に出る事で気持ちがどの方向に向かってよいのか分からないかもしれませんが、研修のテーマを自分で設定し、良い経験につなげられるようにしなければなりません。私たちの場合は、初日に、ライトハウスの皆さんなどに厳しい事を言われましたが、言われたことで、気持ちの切り替えがとてもよく出来ました。あの時が無ければ、私たちの研修が成功できなかった事でしょう。
第1回目のCG研修は大成功だったと思います。しかし、交流会などでのプレゼンテーションがあまりうまく出来なかったのは少し残念です。来年は、CGのプログラムのデータを持ってきたり、プレゼンテーションの練習などをしてきたりして、もっといい研修にしていただければと思います。


最後に、この研修を支えてくださった皆さんにお礼を言いたいと思います。ありがとうございました。

ライトハウスの皆さん、この研修の不安要素を少なくしてくださった事に感謝いたします。不安を感じなかった分、研修期間の時間を大切に過ごす事が出来ました。ありがとうございました。また、たくさん聞いていただいた私たちのわがままに付き合っていただき、本当にありがとうございました。

S先生、この研修期間は本当にお世話になりました。先生のブログを読んで、本当に苦労なさったことを感じます。ご迷惑お掛けいたしました。ありがとうございました。

研修を一緒に行ったみんな、色々とお世話になりました。私がみんなの事を朝、起こしにいったのはある意味いい思い出です。(笑)私の世話好きは、ある意味趣味みたいなものですから、気にしないで下さい。世話をやくことに少々自己満足している部分もありますので…(笑)みんながいたから、とっても心強く、いい研修だったといういい思い出になりました。ありがとうございました。

今回の研修では、たくさんの人にお世話になりました。感謝してもしきれないほどです。本当にありがとうございました。


静産大に通う皆さん、この大学にはすばらしい研修があります。この大学でしか学べない事もたくさんあります。そして、これからこの研修に参加しようか迷っている皆さん。迷うぐらいならば、参加してください。参加してよかったと思うものが、この研修にはたくさんつまっています。そして、自分が変わることを恐れずに、積極的に、大学では習えない“今”を学んできてください。

私のこの研修ブログを見てくださった皆さん。今しか出来ない経験を沢山してください。それが今回の私たちの研修のように自分を変えてくれるすばらしい宝物となる事を信じています。後悔をしないように、今を大事に積極的に行動してください。


長くなりましたが、ここまで読んでいただきありがとうございます。誤字脱字だらけですみません。今回、出逢えた人々の輪がこれからも続き、そして大きく広がる事を願って、この研修のブログを終わりにしたいと思います。

大変お世話になりました。心から感謝を述べたいと思います。ありがとうございました。